Mi casa
シニアに成って始めたさをり織りや 日々のできごとを綴ります。
[221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
転院
今朝早く長女からTELが有り医大へ転院するとの事@@!
彼女は救急車で行って、家族は後から行って入院手続きをする
取る物もとりあえず病院へ行くと
院長先生から「家で使って居る収縮を抑える薬が体に合わなくて下痢が止まらない可能性があるので用心の為に医大に行って貰う事にしました」との事で荷造りをして救急車の到着を待つ。
救急車には院長先生と看護師さんが付き添ってくれ
くれぐれも救急車の後を付いて走ってスピード違反をしないようにと注意を受ける。
(多分、心配のあまりそういう事をした方がいらしたのでしょうね。)
連休前なので医大は激混み!
駐車場がなかなか見つからず、かなり時間が掛った。
受付で産科の病棟に電話して貰い、上がって行く事を伝えて貰う。
婦人科と産科がエレベーターを挟んで分かれているので
一瞬迷ったが親切な方が教えて下さった。
待機して居て下さった看護師さんが娘の所へ連れて行ってくれた。。。分娩室!
内心「えぇっ!!どうしよう!」
大体どの肉親も同じ反応なのでしょうね
「大丈夫ですよ、入院されたら1~2時間こちらでいろいろ検査をして
待機して貰ってからお部屋へ行きます」との事でホッとしました。
病棟担当医と主治医の方が来られて色々と詳しく説明して下さいました。
かなり早産の危険性が高い事、今の胎児は1000g位の超未熟児よりは安心だが
最低後2週間は母胎に居る方がより安心な事、出産まで入院する事に成る。
Babyが生まれた後、医大での治療が必要な赤ちゃんが来た場合、
赤ちゃんだけ隣の中央病院への転院も有り得る事(病院同士繋がっています)
(場合によっては母子ともに転院もありうる)
とても詳しく説明してくださいました。
彼女の部屋はMFICU(母体胎児集中治療室)で10人ほど入院できるように成って居ます。
私が入院していた10年前とは違い、携帯スマホOKでした^^
入浴禁止で週に1回看護師さんが髪を洗って下さって
足浴?も週1回だそうで、お風呂大好きな彼女にとっては
これが一番つらいでしょう。
入院手続きをすませ
(書き込む書類の多い事!前からこんなだったかな?
パジャマ借りるかどうかの書類も昔はわら半紙に印刷した1枚物だったのに、今は3枚転写だし><
本人の判をを押す所も多い!でも、入院受付コーナーが広くなっていて
座って説明を受けながら手続きが出来て楽に成りました)
結構ヘトヘトに成ったので・・・時間もおやつの時間・・・院内のタリーズでお茶して帰って来ました。
T君には詳しくメールしてあったので、
私が帰った後仕事を早退して様子を見に行ってくれたようで
夕方娘の様子などを連絡してくれました。
T君が行った時は収縮も落ち着きお腹の針の周期を測る機会も外せていたようでホッとしました。
今回の事で、私は娘とBabyに自分の命を全部あげたいとおもいました。
私にとって娘は命にも代えがたい、今は娘にとってBabyがそういう存在
そう思うと、どうか二人とも無事に・・・と、思いました。
そんな事を考えていると母から(何も言って無いのに)電話があって
あぁ、母は私と娘達そしてその子供の事も自分の命を差し出しても良いと思ってくれていると感じ
母には少しでも嫌な想いをさせたくないと、残された人生を自分の為に生きて欲しいと思いました。
そんな私達を夫は見守ってくれています。
そしてT君も、娘とBabyの事を守ろうとしてくれています。
しかし、医大は・・・広すぎます><
院内自転車かローラースケートで移動したい!
これから今度は医大へほぼ毎日通う事に成ります。
体力付けなくては!
10年ぶりに私の病棟担当医に偶然会いました。
昔は爽やかなDrだったのに・・・・・あっ!お互い様だった^0^
彼女は救急車で行って、家族は後から行って入院手続きをする
取る物もとりあえず病院へ行くと
院長先生から「家で使って居る収縮を抑える薬が体に合わなくて下痢が止まらない可能性があるので用心の為に医大に行って貰う事にしました」との事で荷造りをして救急車の到着を待つ。
救急車には院長先生と看護師さんが付き添ってくれ
くれぐれも救急車の後を付いて走ってスピード違反をしないようにと注意を受ける。
(多分、心配のあまりそういう事をした方がいらしたのでしょうね。)
連休前なので医大は激混み!
駐車場がなかなか見つからず、かなり時間が掛った。
受付で産科の病棟に電話して貰い、上がって行く事を伝えて貰う。
婦人科と産科がエレベーターを挟んで分かれているので
一瞬迷ったが親切な方が教えて下さった。
待機して居て下さった看護師さんが娘の所へ連れて行ってくれた。。。分娩室!
内心「えぇっ!!どうしよう!」
大体どの肉親も同じ反応なのでしょうね
「大丈夫ですよ、入院されたら1~2時間こちらでいろいろ検査をして
待機して貰ってからお部屋へ行きます」との事でホッとしました。
病棟担当医と主治医の方が来られて色々と詳しく説明して下さいました。
かなり早産の危険性が高い事、今の胎児は1000g位の超未熟児よりは安心だが
最低後2週間は母胎に居る方がより安心な事、出産まで入院する事に成る。
Babyが生まれた後、医大での治療が必要な赤ちゃんが来た場合、
赤ちゃんだけ隣の中央病院への転院も有り得る事(病院同士繋がっています)
(場合によっては母子ともに転院もありうる)
とても詳しく説明してくださいました。
彼女の部屋はMFICU(母体胎児集中治療室)で10人ほど入院できるように成って居ます。
私が入院していた10年前とは違い、携帯スマホOKでした^^
入浴禁止で週に1回看護師さんが髪を洗って下さって
足浴?も週1回だそうで、お風呂大好きな彼女にとっては
これが一番つらいでしょう。
入院手続きをすませ
(書き込む書類の多い事!前からこんなだったかな?
パジャマ借りるかどうかの書類も昔はわら半紙に印刷した1枚物だったのに、今は3枚転写だし><
本人の判をを押す所も多い!でも、入院受付コーナーが広くなっていて
座って説明を受けながら手続きが出来て楽に成りました)
結構ヘトヘトに成ったので・・・時間もおやつの時間・・・院内のタリーズでお茶して帰って来ました。
T君には詳しくメールしてあったので、
私が帰った後仕事を早退して様子を見に行ってくれたようで
夕方娘の様子などを連絡してくれました。
T君が行った時は収縮も落ち着きお腹の針の周期を測る機会も外せていたようでホッとしました。
今回の事で、私は娘とBabyに自分の命を全部あげたいとおもいました。
私にとって娘は命にも代えがたい、今は娘にとってBabyがそういう存在
そう思うと、どうか二人とも無事に・・・と、思いました。
そんな事を考えていると母から(何も言って無いのに)電話があって
あぁ、母は私と娘達そしてその子供の事も自分の命を差し出しても良いと思ってくれていると感じ
母には少しでも嫌な想いをさせたくないと、残された人生を自分の為に生きて欲しいと思いました。
そんな私達を夫は見守ってくれています。
そしてT君も、娘とBabyの事を守ろうとしてくれています。
しかし、医大は・・・広すぎます><
院内自転車かローラースケートで移動したい!
これから今度は医大へほぼ毎日通う事に成ります。
体力付けなくては!
10年ぶりに私の病棟担当医に偶然会いました。
昔は爽やかなDrだったのに・・・・・あっ!お互い様だった^0^
PR