Mi casa
シニアに成って始めたさをり織りや 日々のできごとを綴ります。
[19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
防災トンネル
私の実家の辺りはとても雨の多い地域です。
250ミリ以上の雨が降ると国道に遮断機が下りて一切の通行が出来なくなります。
そこで一番落石が多い場所にトンネルを作る計画が持ち上がって10年
来年度からやっと用地買収(すでに買収済みの箇所も有ります)やくい打ちが始まるようです。
しかし、区間全部をトンネルにするわけでは無く実家の辺りは比較的人家が多いので現状維持です。
トンネルが通る所でも、奥まった所の集落へ行くための分岐点は道路を利用しないといけない
トンネルへ通じる道から古い道に行く時、アンダーパスにでもして貰わないと危ないし
規模によっては警察が一方通行にしてしまって大回りをしなくてはいけなくなったりして困るのだが
多分予算の関係から無理そうな感触です。
完成年度は・・・・・未定だそうです^^;
地元住民は危険なので早く工事を進めて欲しいと言い
遠くに住む地主は説明が(10年前の)不十分だと話し合いを止めるし・・・。
気分第三者の私から見て居たら
くだらない事で進行を止めて大人げないと感じながら眺めて居ました。
実際、参加者の中で私が最年少という平均年齢の非常に高い集まりでした。
何しろ、久しぶりに小学校の時の音楽の先生にお目にかかる事が出来ましたから^^
お恥ずかしい話ですが、トンネルってそれぞれの出口に傾斜しているって事を
(そうじゃないかとは思ってましたけど)初めて数字で知りました。
確かに平坦だったら自然排水できないですよね。
新しい事を知るって面白いですね!
250ミリ以上の雨が降ると国道に遮断機が下りて一切の通行が出来なくなります。
そこで一番落石が多い場所にトンネルを作る計画が持ち上がって10年
来年度からやっと用地買収(すでに買収済みの箇所も有ります)やくい打ちが始まるようです。
しかし、区間全部をトンネルにするわけでは無く実家の辺りは比較的人家が多いので現状維持です。
トンネルが通る所でも、奥まった所の集落へ行くための分岐点は道路を利用しないといけない
トンネルへ通じる道から古い道に行く時、アンダーパスにでもして貰わないと危ないし
規模によっては警察が一方通行にしてしまって大回りをしなくてはいけなくなったりして困るのだが
多分予算の関係から無理そうな感触です。
完成年度は・・・・・未定だそうです^^;
地元住民は危険なので早く工事を進めて欲しいと言い
遠くに住む地主は説明が(10年前の)不十分だと話し合いを止めるし・・・。
気分第三者の私から見て居たら
くだらない事で進行を止めて大人げないと感じながら眺めて居ました。
実際、参加者の中で私が最年少という平均年齢の非常に高い集まりでした。
何しろ、久しぶりに小学校の時の音楽の先生にお目にかかる事が出来ましたから^^
お恥ずかしい話ですが、トンネルってそれぞれの出口に傾斜しているって事を
(そうじゃないかとは思ってましたけど)初めて数字で知りました。
確かに平坦だったら自然排水できないですよね。
新しい事を知るって面白いですね!
PR
エクセル
お天気が良かったので外仕事をしたかったのですが
週末の自治会の引き継ぎ用の会計報告書をまとめなくてはいけなくて
夫にエクセルの使い方を習って入力しました。
(夫の文字入力が仮名なので変な感じ・・・でも、2度打ちしなくて良いから楽なのだそうです)
明日銀行に行ってから仕上げます。
普通総会っては3月なのですが、いつの頃からか2月に引き継ぐように成って居ます。
しょっちゅう忙しいわけではないですが、町役場と銀行には再々行きました。
来週母がたっくんに会いに来るので部屋の整理整頓を…今日は私の部屋
織りようの糸を入れるのに丁度良い大きめのカゴがでて来たので
ちょっとすっきりしたかなぁ。。。裂き織り用の糸を張りかけて・・・早くしなくては!
たっくんが母の生きがいに成って居るから
来ている間は毎日連れて行くようになるかな^^;
朝連れて行って置いてこようかな~♪
最近出かける事が多くて家に居られないので「家に居たい病」なんです。
週末の自治会の引き継ぎ用の会計報告書をまとめなくてはいけなくて
夫にエクセルの使い方を習って入力しました。
(夫の文字入力が仮名なので変な感じ・・・でも、2度打ちしなくて良いから楽なのだそうです)
明日銀行に行ってから仕上げます。
普通総会っては3月なのですが、いつの頃からか2月に引き継ぐように成って居ます。
しょっちゅう忙しいわけではないですが、町役場と銀行には再々行きました。
来週母がたっくんに会いに来るので部屋の整理整頓を…今日は私の部屋
織りようの糸を入れるのに丁度良い大きめのカゴがでて来たので
ちょっとすっきりしたかなぁ。。。裂き織り用の糸を張りかけて・・・早くしなくては!
たっくんが母の生きがいに成って居るから
来ている間は毎日連れて行くようになるかな^^;
朝連れて行って置いてこようかな~♪
最近出かける事が多くて家に居られないので「家に居たい病」なんです。
「ひとりごはんの背中」
「ひとりごはんの背中」 能町みね子
『シングルさんの部屋を訪ねて、いつも作って居る
ごはんをいただき勝手にくつろぐ
厚顔ルポ。
21世紀のひとりぐらしの全貌がここに!』
感想・・・全く料理をしない人が思ったより少なかった
けど、料理をするしないは性差は無いんですね。
自分が結構覗き見好きなのだと感じました。
でも、『作らないんですよね』と言って
ふら~と出てコンビニで赤と緑のカップにお湯入れて貰って帰って来るとか
いさぎよくって好きですね^0^
ひとりごはんでは無いけどと断って『軍艦マンション』シェアハウスの取材が印象的
(登場される方、みなさん個性的なのですが・・・普通の基準は何なのか?!)
新宿の外れにある築40年を経て廃墟の様に成って居たのを
完全にリノベーションされて2011年にシェアハウスとして売り出されたそうです。
そこで作られた「砂肝カレー」・・・ちょっと作ってみたくなりました。
最近本当にしんどい事が多い時勢ですので
肩から力が抜けました。
先日りんごを買ったら、熟し過ぎて柔らかくなっていました。
食べ切れなくて残って居た物を翌日食べたら
味が濃くなって柔らかさが気に成らなく成って居ました。
軒下で二日ほど干した物を食べています。
今日はキウイを干してみました。
干し柿は作らないのに^^;
最近の日本の空気は綺麗じゃないから
室内干しが良いのでしょうが・・・ついつい外に出してます。
『シングルさんの部屋を訪ねて、いつも作って居る
ごはんをいただき勝手にくつろぐ
厚顔ルポ。
21世紀のひとりぐらしの全貌がここに!』
感想・・・全く料理をしない人が思ったより少なかった
けど、料理をするしないは性差は無いんですね。
自分が結構覗き見好きなのだと感じました。
でも、『作らないんですよね』と言って
ふら~と出てコンビニで赤と緑のカップにお湯入れて貰って帰って来るとか
いさぎよくって好きですね^0^
ひとりごはんでは無いけどと断って『軍艦マンション』シェアハウスの取材が印象的
(登場される方、みなさん個性的なのですが・・・普通の基準は何なのか?!)
新宿の外れにある築40年を経て廃墟の様に成って居たのを
完全にリノベーションされて2011年にシェアハウスとして売り出されたそうです。
そこで作られた「砂肝カレー」・・・ちょっと作ってみたくなりました。
最近本当にしんどい事が多い時勢ですので
肩から力が抜けました。
先日りんごを買ったら、熟し過ぎて柔らかくなっていました。
食べ切れなくて残って居た物を翌日食べたら
味が濃くなって柔らかさが気に成らなく成って居ました。
軒下で二日ほど干した物を食べています。
今日はキウイを干してみました。
干し柿は作らないのに^^;
最近の日本の空気は綺麗じゃないから
室内干しが良いのでしょうが・・・ついつい外に出してます。
医大の診察
今日は教授の診察日、一緒に先日のMRIを見ました。
雨の月曜日は医大・激混み!
午前の診察の最終を申し込んであるのに
駐車場が満車で入口で詰まって信号が変わっても動けない><
何とか間に合いましたが、前は駐車場が狭かったから間に合わなくて
外来受付に電話しました^^;
教授はいつもパワフルで物凄く強いオーラを感じます。
傍に行くだけで体温上がる感じ!
(私が上がって
熱くなってるって?! ないない^0^
年が近いから・・・私は教授が上だと思ってる・・・
以前眠剤の処方をお願いしたら「私たちの年は
中々眠れなくなるんだよねぇ」と言って出してくださいました。
若い病棟担当の先生は「昼間の動き方が足りないから眠れないんです」って
(ご名答!)出してくれ無かった・・・今は、必要ないです^^;
自分の頭を色々な角度からの断面で見れるって
何回見ても面白いなぁと思います。
以前は教授の机の普通のPC画面で見て居たのが
かなり大きな画面で前回の物と並べて見れるのが面白かった!
術前術後に3DのCTを撮りましたが
それは頭の中とは思えない立体的なきれいな物でした。
あれは・・・大学に有るのかなぁ???
大学に機会が無くて他の病院で写して、、、お金私が払ってるから
私が持って居たいけど、駄目なのかなぁ。。。聞いてみよう
まぁ、結果は問題無いという事で
又しばらく心配なく暮らせます。
雨の月曜日は医大・激混み!
午前の診察の最終を申し込んであるのに
駐車場が満車で入口で詰まって信号が変わっても動けない><
何とか間に合いましたが、前は駐車場が狭かったから間に合わなくて
外来受付に電話しました^^;
教授はいつもパワフルで物凄く強いオーラを感じます。
傍に行くだけで体温上がる感じ!
(私が上がって

年が近いから・・・私は教授が上だと思ってる・・・
以前眠剤の処方をお願いしたら「私たちの年は
中々眠れなくなるんだよねぇ」と言って出してくださいました。
若い病棟担当の先生は「昼間の動き方が足りないから眠れないんです」って
(ご名答!)出してくれ無かった・・・今は、必要ないです^^;
自分の頭を色々な角度からの断面で見れるって
何回見ても面白いなぁと思います。
以前は教授の机の普通のPC画面で見て居たのが
かなり大きな画面で前回の物と並べて見れるのが面白かった!
術前術後に3DのCTを撮りましたが
それは頭の中とは思えない立体的なきれいな物でした。
あれは・・・大学に有るのかなぁ???
大学に機会が無くて他の病院で写して、、、お金私が払ってるから
私が持って居たいけど、駄目なのかなぁ。。。聞いてみよう
まぁ、結果は問題無いという事で
又しばらく心配なく暮らせます。
「お家賃ですけど」
「お家賃ですけど」 能町みね子著
わたしは気に入るとどっぷりはまり込むタイプなのでしばらくこの方の本を読むと思います。
ネクタイが嫌で会社を辞めて無職になってからの1年住んだお風呂の無い、
下宿屋さんのようなアパート、とてもそこが気に入って居て
性転換後唯一お風呂の付いて居る部屋が空いていて再度住んだアパートに関してのお話です。
著者は「古い物が好き」とおっしゃっていますが
本当に好きなんだなぁと文章の端々から感じ取る事が出来ます。
普通に考えたら、部屋の中の何の為に有るか解らないドア・・・開けたら外(二階です)!
落ちて打ちどこらが悪かったらとか考えたら相当怖いですよ!
でも「面白い!」って感じる。
そのアパートと相性が良かったのでしょうね。
何とでも相性って有ると思います。
物凄く高級で便利なお家でも嫌な物は嫌ですよね。
どんなに隙間風が吹いて使い勝手が悪くても相性が良くて
心から愛する事の出来る家に住む事が出来るのは凄く幸せな事だと思います。
特に好きな個所は、転換手術後再度入居する事に成って
当然顔や姿は同じですから説明をしなくちゃいけないわけですが
大家さんの83歳の加寿子さんが「この事は誰にも言わないわね」というくだりです。
あ~ぁ、それと加寿子さんに年齢を尋ねたら
「私すごく年取ってるの、100に近いの」と言って
83で見たまんまだと心の中で突っ込みを入れる所でしょうか
私の母が加寿子さんと同年で、お友達のお葬式に行ったら女学校の同級生が沢山来ていて
(お葬式が同窓会になっちゃう年齢なんですねぇ)自分が一番姿勢が良かったと
一番の友達を亡くしたと泣いてたすぐ後で報告してくれました。
どんどん、若く見える事に心の中で喜びを感じるように成るようです。
(横道にそれてしまいました)
ちなみに著者さんは長女の一学年上です。
転換手術後、ご両親と温泉に出かけたり
一緒に飲んだり良い関係を築かれているようです。
カミングアウトしたら、一番驚いたのがお母さまだったとか
彼女が買った化粧品を見たりして居たのに
『親は意外と気が付いて無い物なんだよ』だそうです。
それはそうでしょうね。。。親って自分の子供に関しては自分の思い込で見ていると思います。
子供に真実を見て欲しいと言われた時に
あくまでも自分を押し付けるか、個人の自由を尊重するか
それは親がいかに生きて来たかに左右されるのかもしれません。
そして年齢は関係ないとも思います。
わたしは気に入るとどっぷりはまり込むタイプなのでしばらくこの方の本を読むと思います。
ネクタイが嫌で会社を辞めて無職になってからの1年住んだお風呂の無い、
下宿屋さんのようなアパート、とてもそこが気に入って居て
性転換後唯一お風呂の付いて居る部屋が空いていて再度住んだアパートに関してのお話です。
著者は「古い物が好き」とおっしゃっていますが
本当に好きなんだなぁと文章の端々から感じ取る事が出来ます。
普通に考えたら、部屋の中の何の為に有るか解らないドア・・・開けたら外(二階です)!
落ちて打ちどこらが悪かったらとか考えたら相当怖いですよ!
でも「面白い!」って感じる。
そのアパートと相性が良かったのでしょうね。
何とでも相性って有ると思います。
物凄く高級で便利なお家でも嫌な物は嫌ですよね。
どんなに隙間風が吹いて使い勝手が悪くても相性が良くて
心から愛する事の出来る家に住む事が出来るのは凄く幸せな事だと思います。
特に好きな個所は、転換手術後再度入居する事に成って
当然顔や姿は同じですから説明をしなくちゃいけないわけですが
大家さんの83歳の加寿子さんが「この事は誰にも言わないわね」というくだりです。
あ~ぁ、それと加寿子さんに年齢を尋ねたら
「私すごく年取ってるの、100に近いの」と言って
83で見たまんまだと心の中で突っ込みを入れる所でしょうか
私の母が加寿子さんと同年で、お友達のお葬式に行ったら女学校の同級生が沢山来ていて
(お葬式が同窓会になっちゃう年齢なんですねぇ)自分が一番姿勢が良かったと
一番の友達を亡くしたと泣いてたすぐ後で報告してくれました。
どんどん、若く見える事に心の中で喜びを感じるように成るようです。
(横道にそれてしまいました)
ちなみに著者さんは長女の一学年上です。
転換手術後、ご両親と温泉に出かけたり
一緒に飲んだり良い関係を築かれているようです。
カミングアウトしたら、一番驚いたのがお母さまだったとか
彼女が買った化粧品を見たりして居たのに
『親は意外と気が付いて無い物なんだよ』だそうです。
それはそうでしょうね。。。親って自分の子供に関しては自分の思い込で見ていると思います。
子供に真実を見て欲しいと言われた時に
あくまでも自分を押し付けるか、個人の自由を尊重するか
それは親がいかに生きて来たかに左右されるのかもしれません。
そして年齢は関係ないとも思います。